2010年9月29日水曜日

Coupons

日本から私のブログを読ん頂いている方は、アメリカのスーパーのチラシを目にする事は少ないので、興味があるかな?と思いまして・・・。

こちらが、今日の郵便ポストに入っていた、Vons(スーパー)の明日からのチラシの写真です。


スーパーのチラシの一面が全てクーポンで、隣のページにまで、幾つかクーポンが入っています。
チラシの対象商品を購入しても、レジでこのクーポンを出さないと、通常価格になってしまいます。

「クーポンにしないで、セールでその額に表示すれば良いのに。」と思いますよね~。
気が付かないで、クーポンを出さずにその商品を購入するお客さんがいたら、お店側の得になるからか?
確かに、クーポンで、最後に合計額からドンドン支払い金額が下がると、得した気分になります。

私は日本にいる頃は、スーパーのチラシはざっと目を通すくらいでしたが、アメリカに来てからチラシを見る目はかなり真剣ですし、時間もかけます。

夫からも、何で、いつまでもスーパーやドラッグストアのチラシを見ているか不思議がられますが、スーパーに行く前に、やる事はたくさんあるのです。

1.e-couponをロードし、その商品がいつまで使えるのか頭に入れる。
2. 購入する商品を決める。
3. 購入する商品のチラシのクーポンを切る。
4.  購入する商品のmfc couponを持っていないか探す。
5. ネットでスーパーのディール情報を探す。
6. 全てのクーポンをレジで出し易い様に、小さなファイルに入れる。

日本では、献立を考えてから、食材を買いに行きましたが、今はクーポンの使えるか使えないかで、買う商品を決めているので、献立は買って来た商品から決める事になります。

それでも、毎週入って来るクーポンの種類が豊富なので、偏ること無く、商品を購入出来ますが、時として、いつも同じ商品(例えばカニカマ)を購入してしまい、夕飯にいつもカニカマが入っていると、夫に嫌がられます。。

ここまで、下準備をして、買い物に行くので、レジでキャッシャーにクーポンの使用を拒否されたり、トラブルが起きると、かなりガッックリしますが、大分クーポンに慣れた私は、どのクーポンがトラブルなりそうかが判りますので、なるべく、その様なクーポンの使用は控えます。

それでも、良いディールは試して見たくなり、ダメ元で挑戦する時もあります。

Vonsでは、新しいクーポンブックが置かれています。Over $70 in Savings


こちらのクーポンブックでお勧めは、Ore-Idaの冷凍ポテトを2袋購入すると$3 offのクーポンです。$3は食料品クーポンでは、かなり高額です!

Ore-Idaの一番小さなサイズは一つ$1.50(通常価格)で売られていますので、2つがフリーになます。
今日、Vonsに行きましたら、一つ$1.34のセールになっていましたので、33セントのoverageが出てくれました。

Vonsは通常は商品よりクーポン額が上の時はクーポン額を商品の額に合わせますので、今日はたまたまラッキーだったのかも?


私の子供の頃のお弁当と言えば、必ずこの冷凍ポテトが入っていたなぁ。

下のリンクをクリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村

4 件のコメント:

  1. e-coupon早速ロードしてみました。
    これから、クーポンを握り締めてvonsに行ってこようと思います。
    いろいろ教えてもらってありがとうございます。

    返信削除
  2. レシートにe-couponが引かれているのを見るのは嬉しいですよ♪
    クーポンブックもあると良いですね!

    返信削除
  3. VONSはうちから少し遠いのでまだ行った事が無いのですが、前の住人宛にクーポンが届きました。
    でもやっぱりいつもそんなに下準備をかけてるんですね!
    サスガです。私はクーポンで買った物から献立を考えるのが苦手なのでPeppermintさん尊敬します。カニカマのところはかなり(笑)でした

    返信削除
  4. Vonsはセール品以外はとてもお高いのですよ。
    なので、クーポン使っていなかった時は他のスーパーを利用していました。
    今でも、野菜やお肉は他で購入して、Vonsでの買い物はセール品に絞っています。(^^ゞ

    カニカマは最近はセールになっていなくて、欲しいのですが、買っていません。。
    クーポナーとして、安く買った事のある商品を定価で購入するのは、なんだか負けた気分になります(苦笑)。

    以前はかなり呆れていた夫ですが、最近は私の趣味として、何も言わ無くなりましたよ。

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。